夏バテを感じる季節の体調管理①

query_builder 2022/09/13
ブログ
岩倉 痩身 美容鍼

秋の訪れを知らせるトンボの群れを、ちらほらと見かけることも多くなりましたね。
でも気温の方は日中も30度をゆうに超える日が多く、

全国的に厳しい残暑が続いています。
でもその反面

夜になると昼間の暑さとは打って変わって肌寒さを感じるほど

涼しい日も出てきました。
こういった夏から秋へと移り変わる季節の変わり目は、

気候や気温の差が生じやすいため、体調不良を引き起こしやすくなっています。
これから迎える秋を、体調万全で迎えるためには、日ごろからカラダに疲れを残さないよう気を付ける必要があります。
今回は、夏の終わりに体調不良が起こりやすい原因や、日ごろから実践できる対策法まで数回にわけてご紹介していきます


夏の終わりに、疲労感や倦怠感、食欲不振などの症状を引き起こす原因は、

猛暑による体力の消耗や昼夜の温度差など、さまざまな要因があります。
夏の間、毎日続く猛暑によってカラダに負担がかかり、残暑によって温度差が生じ、カラダがついていかなくなって体調不良を崩してしまうのです。


まず今回は体調が崩れやすくなる原因をあげていきたいと思います


1.朝夕の温度差による自律神経の乱れ

2.天候による気圧の変化

3.冷たいものの食べ過ぎ

4.夏バテによる疲れの蓄積

があげられます


次回はそのひとつひとつを

しっかりふかぼりしていけたらなと

思います



☆美容、痩身のスタッフさんを

募集中!☆

お問い合わせ、お待ちしております


#コンディショニングトレーナー 

#パーソナルトレーニング#運動不足

#NESTA#女性トレーナー 

#マンツーマンレッスン

#美容鍼#リフトアップ

#アンチエイジング 

#キャビテーション#痩身#痩身サロン

#健康#EMS#ダイエット

#簡単な運動 #体幹 #バランスボール

#耳つぼ#ダイエット#ダイエットコース

#オーダーメイドインソール

#オスグッド#シンスプリント 

#足底筋膜炎#外反母趾

#北名古屋市#岩倉市#北名古屋市#一宮市

#江南市


NEW

  • ダイエットと運動

    query_builder 2023/03/22
  • きれいに痩せるための食事とは?

    query_builder 2023/03/09
  • きれいにダイエット!

    query_builder 2023/02/20
  • 感謝!2周年を迎えました

    query_builder 2023/01/20
  • 皮下脂肪の落としかた

    query_builder 2023/01/06

CATEGORY

ARCHIVE