秋こそダイエット!
夏もそろそろ終わり
朝晩は秋風が吹いて涼しいですね
近頃の夏は35度を超える日も当たり前になってきて、しかも今年は雨が多くて
なかなか夏は運動をする気になれませんよね
屋内でのトレーニングならまだしも、屋外での運動は特にできない日々が続きましたね
夏は栄養の面でも偏ったりカラダを冷やしがちになったりして
意外とダイエットには不向きな時期なんです
その点、気温が下がってくる秋は活動しやすくなるため、実はダイエットに最適な
季節です
夏の間に落ちてきてしまっている体の基礎代謝量をあげることにちょっと注意して
秋ダイエットに取り組むのはいかがでしょう?
夏の間ウォーキングや体操、スポーツをお休みしていたかたも
そろそろ始動、再開ですね
秋にダイエットを開始する一番のメリットはカラダを動かしやすい
最適な気温だということに尽きますが
気温が下がるとうれしいこと、秋にダイエットスタートするメリットはもうひとつあります
それは、生きるために最低限必要なエネルギーである基礎代謝がどんどん上がってくることです
基礎代謝が高いと、効率よくカロリーを消費できるということ
加えて、適度な運動をして筋肉量が増えてくると、それもまた基礎代謝を高める役に立ってくれるので、秋はダイエットによる効果が目に見えやすい季節だと
いえますね
問題や注意点はあります!
この基礎代謝が上がることでエネルギー消費量が増えると、
その分を補おうと食欲がわいてくる!
「食欲の秋」と言われる所以ですね
おいしい秋の味覚の誘惑に負けない
「自分コントロール力」が必要です
おすすめは
食べない!と禁止するのではなく
ちょっと食べる
分けて食べる
欲を禁止するとかストレスがかかりますし
継続力を維持するのが難しいです
食べ過ぎに注意してコントロールしながら楽しく摂取する
→食べたら動く!を基本行動にするのも
おすすめです
秋が痩せやすい理由がもうひとつ
ダイエットにうれしい食材が旬になります
秋に旬を迎える食材とは、
芋や栗、かぼちゃ、さんま。
甘くてホクホクしたものや脂がのったものこれらは糖質・脂質が多いのでは?と思うかもしれません
これらの食材にはビタミンや食物繊維、良質な脂も含まれるため、食べるのは🆗ただし、これらは食べ過ぎは🆖
最高なのは、旬の味覚“きのこ”です
とくにオススメしたいのは、
舞茸マイタケ
舞茸には豊富な食物繊維が含まれます
最強です
食物繊維は食後の血糖値の上昇を緩やかにし、脂肪が蓄積されにくくしてくれます!また、舞茸に含まれる食物繊維は不溶性食物繊維が多く、便の量を増して腸を刺激することも嬉しいポイントです
便通の改善に期待できるところもダイエットの大きなメリットになります
さらには、見た目の老化や生活習慣病のリスクを高めると言われる
AGE(終末糖化産物)
の吸収抑制、形成抑制にも期待がもてますダイエットだけではなく美容面においてもうれしい効果があるためマイタケはすごいのですよ。
なめこやぶなしめじ、マッシュルームなども旬を迎えるのですが、これらにも食物繊維、カリウム、ビタミンB2などが豊富に含まれるので
積極的に食べたいですね
秋が痩せやすい理由はもうひとつ
睡眠の質がよくなる ことです
寝苦しい夜も少なくなってくるのが、秋。 「よく眠れなかった」
「寝てもだるさが抜けなかった」
なんてかたは、久しぶりによく眠れているのを感じているのではないでしょうか
睡眠不足や睡眠の質が悪い状態は、食欲抑制ホルモンの分泌が減り、反対に食欲増進ホルモンの分泌が増えると言われています。
イコール、痩せにくい体をつくってしまっているのです。
せっかくの涼しく、眠りやすい季節です。就寝前の行動をちょっと意識して、
さらに睡眠の質を高めちゃいましょう。
(1)ラベンダーやイランイランといった心身を鎮静させる香りに包まれて過ごす。 (2)食事は早めに済ませて空腹状態で就寝。消化器官の負担が軽くなり眠りの質がUP。
(3)ポジティブ思考もしくは考えるのをやめる。夜はどうしてもネガティブな思考に支配されやすいので、「そういう時間なんだ」と、知っておくだけでも気持ちが楽になる。
ダイエットや健康維持はきっと多くの方の永遠に続く悩み事や関心事だと思います
がむしゃらに何か我慢したり
目の前の減量や変化にとらわれず
長い目でみた、着実、確実なダイエットや健康管理をすることが大切です
季節の特性もうまく利用しつつ
頑張りすぎずちょっと頑張るカラダに良いことを目指して一緒に頑張ってみませんか?
コンディショニングラボ のダイエットコースは目標達成至上主義のダイエット方法ではなく
これから先の「体重コントロール」「健康維持」を
正しい理解のもと自分でコントロールする方法を身につけることが
最大の目標のダイエットコースになっています
一時の過酷なダイエットは、後のリバウンドや不調を必ず引き起こします
そうならないためのダイエット方法を覚えて
楽しみを感じながら自分でコントロールしていくダイエットを
目指していきたいなと思います
ダイエットコースでお迷いの方は
まず、無料カウセリングを受けていただくか
気になるコースを一度受けていただくか
、そしてその後じっくりコースを
選択いただいてスタートとなります
皆様のご利用をお待ちいたしております♪
#コンディショニングトレーナー
#パーソナルトレーニング#運動不足
#NESTA#女性トレーナー
#レンタルスペース
#健康#EMS#ダイエット#肩こり#サッカー#足のけが#体幹 #バランスボール
#耳つぼ#ダイエット
#オーダーメイドインソール
#オスグッド#シンスプリント #足底筋膜炎
#外反母趾#腰痛#ヘルニア#膝痛#北名古屋市
#子連れOK#岩倉市カフェ
#赤ちゃん#一宮市ランチ
NEW
-
query_builder 2023/03/22
-
きれいに痩せるための食事とは?
query_builder 2023/03/09 -
きれいにダイエット!
query_builder 2023/02/20 -
感謝!2周年を迎えました
query_builder 2023/01/20 -
皮下脂肪の落としかた
query_builder 2023/01/06